HOME >雨漏り修理・屋根修理
雨漏り修理・屋根修理
雨漏りを完全にとめました。
今日は、雨漏り修理です。
左の写真は、修理前の写真です。
真ん中に見える瓦の下にある緑色の部分を本谷といいます。
本谷は、銅板で作成されています。
よく、銅板の耐久性は、半永久といいますが、銅板が瓦など異物と長期間接触する場合、穴が開いてしまうことがあります。
それでも、この屋根は50年程経過していますが。
ガルバリウムなどもステンレスビスは、錆びないといって使用する方がおられますが、同じ理由で使用しない方がいいと思います。
本谷を新しくします。
修理完了。
その後、雨漏りが直らないとクレームがないので雨漏りは直ったようです。
今回は、既存の瓦をそのまま使用しましたので、瓦が劣化しており、割れやすく足の置き方、体重のかけ方に苦労しました。
Q <千葉県柏市在住の者です。>
築20年です。
先日の強風で屋根の傘部分のトタンが剥がれてしまいました。
剥がれてしまったトタンは保存しています。
コロニアルの耐久年数はネットで拝見すると20年程度の様子。
もう、築20年ですので、今流行りのガルバリウム鋼板でリフォームを行った方がいいのはわかっているのですが、大金がかかります。
なかなか不景気で給料が下がっていて、残業代もつかないのでリフォーム工事をおこなうのが厳しいです。
屋根修理で対応できますか。
A お問い合わせありがとうございます
根本的な解決ではありませんが対応できる可能性はあります。
屋根の傘部分とは、棟のことだと思うのですが、数枚でそれ程屋根勾配
が強くないのが一番費用がかからないと思います。
ただ、棟が飛んだということは、下地の貫が腐敗していると思うので、
通常の屋根の形状で棟の全面交換だと10万程度かかると思います。
このような場合、弊社では、お客様が火災保険に入られている場合は、
お客様自身で保険会社に連絡していただき、屋根の事情説明は弊社で
対応させていただきます。
ただ、このような場合、月日の経過による劣化+強風が原因ですので
正直に申告させていただいております。
虚偽の申告は後々問題になっても大変なので、弊社では行いませんので
御了承お願いいたします。